お知らせ

  • 63件中 [ 1件~15件 ]を表示
  • 次へ>>
2025-11-01

感謝! 新宮CoCoスクエア クーラークラファン、無事達成しました!

新宮CoCoスクエア クーラークラファン、無事達成しました!10月31日23時59分。 終了まで残り1時間半というところで―― 目標金額100%達成。 無事に「クーラークラファン」が成功しました!🎉実は、終了3時間前の時点では94%で止まっていました。 「今回は難しいかもしれない」と正直思っていたのですが、 最後の最後に駆けつけてくれた方々の応援が、 まるで風を送るように背中を押してくれました。支...

詳細を見る>>

2025-10-28

メディア掲載のお知らせ「For Good、地域とつながるプラットフォーム「スマウト」と連携。地域に関わりたい人と挑戦者を繋ぎ、仲間と資金を集める新たな仕組みを提供」に掲載されました。

🌿 メディア掲載のお知らせ新宮CoCoスクエアが「地域とともに育つ、小さな挑戦の拠点」として紹介されましたこのたび、新宮CoCoスクエアが クラウドファンディングプラットフォーム「For Good」 と、 地域で活動する人と地域をつなぐプラットフォーム「SMOUT(スマウト)」 の連携プロジェクトにおいて、 「地域とともに育つ、小さな挑戦の拠点」として紹介されました。掲載された記事は、株式会社ボー...

詳細を見る>>

2025-10-28

11月21日(金)22日(土)は、新宮CoCoスクエアにて、にじいろマルシェが開催されます。

11月21日(金)22日(土)は、新宮CoCoスクエアにて、にじいろマルシェが開催されます。 それに伴いコワーキングスペースの席数が減りますので、ご了承ください。また、声も音も賑やかになりますので合わせてご理解いただければと思います。 11月21日22日のにじいろマルシェの情報は、

詳細を見る>>

2025-10-26

子どもたちの“プチ起業”がYahoo!ニュースに掲載されました!

2025年10月24日(金)に、FNNプライムオンライン/Yahoo!ニュースで 新宮CoCoスクエアを舞台とした「子どもたちのプチ起業」が紹介されました。 (掲載記事はこちら) 👉 子どもたちの“プチ起業” 小さなスペースが発信・起業の場 子どもは社会を学び大人は未来を学ぶ【福岡発】 小さなスペースが「発信と学びの場」に取材で紹介されたのは、新宮CoCoスクエア内のレンタ...

詳細を見る>>

2025-10-24

折りたたみ式段ボールデスク「CoCoデスク」誕生! 女性でも組み立て簡単!

折りたたみ式段ボールデスク「CoCoデスク」誕生!― 軽量・簡単・環境にやさしい。カムラック導入モデルとしても注目 ― 2025年10月24日 新宮CoCoスクエア(福岡県糟屋郡新宮町美咲3-1-1 新宮プラザ2階) 多様な働き方を応援する拠点「新宮CoCoスクエア」では、折りたたみ式段ボールデスク 「CoCoデスク(カムラックモデル)」 の販売を開始しました。この「CoCoデスク」は、軽量(約8...

詳細を見る>>

2025-10-24

ニュースリリース 新宮CoCoスクエア、共感通貨「eumo(ユーモ)」を導入──“腐るお金”が共鳴しあう、多通貨共感社会の実験へ

 多様な働き方と小さな経済の循環を育む拠点「新宮CoCoスクエア」(福岡県新宮町)は、2025年より共感コミュニティ通貨「eumo(ë)」による決済を導入します。 同施設ではすでに地域通貨「CoCoコイン(Pokepay)」を運用中ですが、今回の導入により両方の“腐るお金”が共存し、共感でつながる地域経済の実験が始まります。 「eumo」と「CoCoコイン」は、と...

詳細を見る>>

2025-10-12

【施設内通貨「CoCoコイン」】第4回再分配を10月25日に実施します

【施設内通貨「CoCoコイン」】第4回再分配を10月25日に実施します新宮CoCoスクエアで使える電子地域通貨「CoCoコイン」は、“腐るお金”というコンセプトのもと、地域内経済の循環を促すために導入された仕組みです。 3ヶ月ごとに失効するポイントを活かして、使ってくれた人に再分配する──その循環が、少しずつ地域に根付いてきました。このたび、第4回目の再分配を2025年10...

詳細を見る>>

2025-09-30

新宮CoCoスクエアで「しんぐうペイ」令和7年度プレミアム付電子商品券がご利用いただけます。オリジナルレジシステム「CoCoレジ」にも対応しました。

― 地域電子商品券をスムーズに活用、日替わり店長でも簡単に決済 ―福岡県新宮町にある「新宮CoCoスクエア」では、このたび新宮町が発行する 令和7年度しんぐうペイ(プレミアム付電子商品券) がご利用いただけるようになりました。 さらに当施設独自開発のキャッシュレス決済システム 「CoCoレジ」 にも組み込み対応を行い、レンタルボックスの日替わり店長やイベント運営スタッフでもスムーズに決済ができる環...

詳細を見る>>

2025-09-23

ILCカルチャー倶楽部、新制度とともに新宮CoCoスクエアに「部活動」をスタート

― 新宮CoCoスクエアを拠点に、学びと交流を広げる ― 新宮CoCoスクエアで展開する「ILCカルチャー倶楽部」は、これまでの月謝制から単科コース制へ移行し、より気軽に参加できる仕組みへリニューアルしました。 さらに今回、新しい取り組みとして「部活動」が誕生します。部活動の位置づけ部活動は、ILCカルチャー倶楽部と新宮CoCoスクエアのなかに生まれる“ゆるやかな集まり”で...

詳細を見る>>

2025-09-23

ILCカルチャー倶楽部、月謝制から単科コース制へ移行

― より気軽に参加できる仕組みにリニューアル ―「入りやすく、辞めやすく、そして続けやすい」新宮CoCoスクエアにて活動する「ILCカルチャー倶楽部」は、これまで月謝制で運営していた講座体系を、2025年9月より単科コース制へ移行します。これにより、講師が1回・3回・5回など、ペースに合わせて受講回数を選べるようになり、受講生もより気軽に参加しやすい仕組みへと生まれ変わります。https://ww...

詳細を見る>>

2025-09-19

新宮CoCoスクエア、クラウドファンディングでエアコン入れ替えに挑戦

新宮CoCoスクエア、クラウドファンディングでエアコン入れ替えに挑戦 ~地域の「小さな挑戦」を支える拠点を未来へ~ 福岡県新宮町にある「新宮CoCoスクエア」は、地域の多様な働き方や小さな挑戦を応援する拠点として2024年に開設し、今年で1周年を迎えました。このたび、老朽化したエアコンの入れ替え費用を調達するため、クラウドファンディングを開始します。目標は最低120万円、最終180万円。安心して快...

詳細を見る>>

2025-09-19

地域通貨「CoCoコイン」、9月20日から個人間取引が可能に! ―Pokepayアプリを活用し、失効間近のコインをシェアして循環へ―

CoCoコインの個人間取引が可能に 期限が迫ったCoCoコインは、お世話になっている人に感謝のお裾分け 新宮CoCoスクエア(福岡県糟屋郡新宮町)が運営する地域通貨「CoCoコイン」は、2025年9月20日より利用者同士の個人間取引(シェア機能)を開始します。これにより、有効期限のある“腐るお金”をユーザー同士で譲り合い、地域の中でより活発に循環させることができるようになり...

詳細を見る>>

2025-08-29

普通じゃなくてもいい──新宮CoCoスクエア1周年で出会った言葉たち」 アーカイブ販売中

新宮CoCoスクエアは、2024年夏にオープンしてから1周年を迎えました。 この節目にあたり、東京・京都・鹿児島、そしてお近くの立花高校からもゲストをお招きし、福岡では滅多に聞けない貴重な講演を開催しました。お呼びしたのは、大企業のスター経営者ではなく、それぞれの現場で常識を疑い、新しい選択肢を実践している方々です。 「フルタイムじゃなくてもいい」「全日制じゃなくてもいい」「普通と言われなくてもい...

詳細を見る>>

2025-08-28

新宮CoCoスクエアで「プチ起業応援プロジェクト」をスタート!

新宮CoCoスクエアで「プチ起業応援プロジェクト」をスタート! ちいさな一歩で、素敵な夢へ。新宮CoCoスクエアが、あなたのチャレンジを全力サポートします!新宮CoCoスクエア(所在地:福岡県糟屋郡新宮町 センター長:平井良明)は、地域の皆さまの「プチ起業」や「ちいさな商い」を応援するため、毎月開催の講座をスタートします。創業初心者の方から、より効率的に事業を進めたい方まで、幅広いニーズに対応した...

詳細を見る>>

2025-08-20

新宮CoCoスクエア 1周年記念マンスリーイベント 後半戦

🎉 夏休みが終わって、いよいよ1周年イベント後半戦へみなさん、こんにちは。新宮CoCoスクエア センター長の平井良明です。お盆も終わり、夏季休暇も一段落。今日は8月20日。 明日から、いよいよ新宮CoCoスクエアの1周年記念イベント後半戦が始まります。🌱 この1年を振り返って昨年のオープンから1年。新宮町で「コワーキングスペース」「レンタルボックス」「多様な働き方の実験場」として走り出した私たちで...

詳細を見る>>

  • 63件中 [ 1件~15件 ]を表示
  • 次へ>>