2025年10月24日(金)に、FNNプライムオンライン/Yahoo!ニュースで
新宮CoCoスクエアを舞台とした「子どもたちのプチ起業」が紹介されました。
(掲載記事はこちら)

👉 子どもたちの“プチ起業” 小さなスペースが発信・起業の場 子どもは社会を学び大人は未来を学ぶ【福岡発】
取材で紹介されたのは、新宮CoCoスクエア内のレンタルボックス「ブックマンション」。
月2,000円で、自分の商品を展示・販売できる仕組みです。
現在は約100名のオーナーさんが利用しており、そのうち子どもたちが使っているBOXも4つあります。
この小さなスペースが、彼らにとっての「お店」になっています。
自分の作品をどう見せるか、どう値付けするか、そして「売る」という体験を通して、
社会の仕組みやお金の流れ、人とのつながりを学んでいます。
私たちは、新宮CoCoスクエアを「多様な働き方を応援する拠点」として運営しています。
大人だけでなく、子どもたちにも**“仕事をつくる”という選択肢**を知ってほしいと考えています。
ニュースでも紹介された小学6年生の湯野葵さんは、
自分の作品「アルコールインクアート」を制作・販売。
また、中学1年生の富塚悠貴さんは、海洋プラスチックごみを使った作品づくりを通じて、
環境問題を発信しています。
それぞれの想いが、ひとつのボックスの中から社会へと広がっていく。
そんな姿に、大人たちもたくさんの刺激をもらっています。
このニュースのタイトルにもあるように、
「子どもは社会を学び、大人は未来を学ぶ」。
それこそが、私たちが目指している姿です。
子どもたちが自分のペースで挑戦できる環境をつくり、
大人たちはその挑戦から新しい視点を学ぶ。
それが、地域の未来を育てる「循環」になると信じています。
これからも新宮CoCoスクエアは、
小さな一歩を応援し、
“やってみたい”を形にする場所であり続けます。

👉 子どもたちの“プチ起業” 小さなスペースが発信・起業の場 子どもは社会を学び大人は未来を学ぶ【福岡発】
📍新宮CoCoスクエア
〒811-0121 福岡県糟屋郡新宮町美咲3-1-1 新宮プラザ2階
(新宮ドームそば/カラオケジョイサウンド隣/米と魚のビル2階)
https://shingucoco.jp