1周年イベント第3弾 ワークマルシェ報告 「やってみたかった」が見つかる日。

「やってみたかった」が見つかる日。

新宮CoCoスクエア1周年記念イベント「ワークショップマルシェ」開催報告

夏の日差しが照りつける8月3日、新宮CoCoスクエアでは、ちょっと特別なマルシェが開催されました。その名も、「ワークショップマルシェ」。販売ブースのない、ワークショップだけのマルシェという、全国的にも珍しい形式での開催。

12組の出展者が集まり、大人も子どもも夢中になる“体験”が並びました。

 

「やってみたかった」が一日で叶う場所

うちわ作りにティアラ制作、カラーサンドアート、アロマクラフト、シュガースクラブ、漫画のキャラクターイラスト、水引、革のキーホルダー…

ジャンルも世代も超えて、「やってみたかった!」という声があちこちから聞こえてくるような空間。

何をするかを選ぶ楽しさ
作っている時間の集中とワクワク
そして、完成したときの「できたー!」という満足と笑顔。

まさに、五感をフルに使った夏休みの1日になったのではないでしょうか。

ティアラを手にした少女の「わぁ♡」

ふぉうゆうさんのブースでは、本格的なビーズティアラやバッグデコレーションが大人気。飾りを自分で選び、レイアウトしながら世界に一つのアイテムを作る。鏡に写った自分を見て「わぁ♡」と目を輝かせた子の姿が印象的でした。

その場にいた大人も、きっと心の中で「かわいい…!」と叫んでいたに違いありません。

子どもたちから学ぶ、自由な発想

水引作家の悠さんは、子どもたちとの対話を通じて“初心”に戻る大切さに気づかされたといいます。

革のキーホルダーづくりを行った佐藤順さんも、子どもたちの自由な発想に驚きつつ、教える楽しさと“ものづくりの原点”を思い出されたそうです。

私たち大人が、子どもに「教えているつもり」になっていても、実は学んでいるのは自分の方だった、なんてことも。

「また来年も行くー!」の声

参加者の中には、朝から夕方までたっぷり遊び尽くした親子も。
「来年の夏休みも絶対行くー!」という言葉に、主催者冥利につきるとはこのことです。

「手作り蚊取り線香、やりたかった〜」という心残りもあったようで、次回への宿題もいただきました。

ILCカルチャークラブと新宮CoCoスクエアのこれから

このワークショップマルシェは、新宮CoCoスクエアの1周年とILCカルチャークラブの本格始動を記念して開催されました。

「好きなことを、ちょっとやってみたい」
「人とつながるきっかけがほしい」

そんな気持ちに寄り添える場として、今後もカルチャークラブでは様々な講座や体験イベントを企画していきます。

おわりに

暑い中ご来場いただいた皆さま、出展者として参加してくださった皆さま、
そして裏方として支えてくれたスタッフのみなさん、ありがとうございました。

クーラーの効いた室内で、熱い思いが交差する夏のマルシェ。
ここで生まれた笑顔が、きっとまた次の「やってみたい」を生んでくれるはずです。

「体験から始まる出会い」
新宮CoCoスクエアは、そんな場であり続けたいと思います。

 

まだまだ、イベントは続きます。

新宮CoCoスクエア1周年記念イベント

 

 


新宮CoCoスクエア 1周年記念 スポンサー

株式会社イーハイブ 「情報発信に“ちょっと便利”をプラスして、小さな挑戦をもっと楽しく。」

小さな会社の応援ツール

📘 コムログクラウド(Comlog Cloud)

📱 すまっぽん!

 

株式会社カムラック 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」


【障がい者就労支援A型・B型 利用者募集】
あなたの“できる”を、仕事につなげませんか?

株式会社カムラックでは、障がいのある方のための就労継続支援A型・B型事業所にて、利用者を募集中です。
PC入力・軽作業・ホームページ制作など、あなたの特性に合ったお仕事をご案内します。

勤務地:新宮CoCoスクエア・千代県庁口・呉服町

 

ICI株式会社 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」

 
ICI株式会社は、中小企業の経営者が抱える業務負担の軽減と効率化を支援するため、以下のサービスを提供しています。
特に、人手不足に悩む企業や業務の最適化を図りたい企業向けに、実践的かつ柔軟なサポートを提供しています。