ラジオ収録DAY

ILCカルチャー俱楽部では、「やってみたい」が「できた!」に変わると言いますが、今回の「できた」に変わった私の実体験の話。

ILCカルチャー俱楽部のことをラジオで紹介しようと思っていることを講師説明の時にお話ししていました。実際やったことないラジオ収録。

CoCoスクエア内のラジオブースを構えている中原コーチから「ジュンさん、今ちょっとお時間ありますか?」何か相談でもおるのかな?と思って「今大丈夫ですよ」

と言いながらラジオブースへ歩行者

平井さんの番組収録にあっという間にドタ参加カラオケ

占い師HOKUさんと水引作家の悠さんの”クセツヨラジオ”やHOKUさんのYouTube。

今週はキタQラジオの「cocoemismileえみこの部屋」と「ゆめのたね放送局」とラジオの収録が続きました。

 

今回は新宮CoCoスクエアのセンター長と一緒に収録してきましたよ!

センター長の平井さんは慣れたもんで、ちゃっちゃとお話しされてあっという間に私の番がきましたあせあせ(飛び散る汗)

内容は8月グランドオープンの「ILCカルチャー俱楽部」について。緊張しながらも、講座名を少しでも多く言いたい!と思いながらの一発撮りびっくり

言えたかな、なんかそこの話を膨らませてほしいかも…と思いながら…文字の大きいカンペを準備してくださったNANKURUさんに感謝黒ハート

初めてのことでもやってみたら慣れてくる。

「やってみたい」から「できた!」に変わることを実体験。

これで私の経験値も上がってきましたよ。

頭の中でスーパーマリオのピコンピコン♪って鳴っている時間でした。

 

 

 

 


※このページは、下記URLと重複しています。ご了承ください。
ラジオ収録DAY(https://www.junstyle.jp/171249.html

 

 

 


新宮CoCoスクエア 1周年記念 スポンサー

株式会社イーハイブ 「情報発信に“ちょっと便利”をプラスして、小さな挑戦をもっと楽しく。」

小さな会社の応援ツール

📘 コムログクラウド(Comlog Cloud)

📱 すまっぽん!

 

株式会社カムラック 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」


【障がい者就労支援A型・B型 利用者募集】
あなたの“できる”を、仕事につなげませんか?

株式会社カムラックでは、障がいのある方のための就労継続支援A型・B型事業所にて、利用者を募集中です。
PC入力・軽作業・ホームページ制作など、あなたの特性に合ったお仕事をご案内します。

勤務地:新宮CoCoスクエア・千代県庁口・呉服町

 

ICI株式会社 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」

 
ICI株式会社は、中小企業の経営者が抱える業務負担の軽減と効率化を支援するため、以下のサービスを提供しています。
特に、人手不足に悩む企業や業務の最適化を図りたい企業向けに、実践的かつ柔軟なサポートを提供しています。