3月15日、新宮CoCoスクエアで2つのイベントが開催されました!

3月15日、新宮CoCoスクエアで2つのイベントが開催されました!

2025年3月15日(土)、新宮CoCoスクエアにおいて、以下の2つのイベントが開催されました。

  • はたらく幸せ研究会 2024年度研究発表(福岡サテライト)
  • 社会貢献を考えながら集まろう、つながろう『ビアジョッキ片手にアクション!101プロジェクト』

 

合計で約70人の方にご来場いただきました。お越しくださった皆さま、本当にありがとうございました!


はたらく幸せ研究会とは?

「はたらく幸せ研究会」は、幸せな働き方について研究し、実践するコミュニティです。
公式サイトはこちら

毎年「働くとは? 幸せとは?」をテーマに、グループで研究を行い、年度末には研究発表会を開催しています。

私(平井)も、短時間正社員制度について研究する分科会を立ち上げ、過去2年間活動してきました。しかし、3年目は新宮CoCoスクエアの立ち上げに忙しく、今回は発表ではなく、聞く側での参加となりました。

また当日は、101プロジェクトのイベントも同時開催されており、私は掛け持ちで参加しました!

会場は「段団暖の談(だんだんルーム)」

福岡サテライトの会場は、最近完成した 段ボール掘りごたつ「段団暖の談(だんだんルーム)」 でした。暖かい雰囲気の中で、真剣な議論が交わされました。

25年度の会員募集中!
会員申し込みは3月31日まで受け付けています。ご興味のある方は、ぜひチェックしてください!

https://hataraku-shiawase-kenkyukai.mystrikingly.com/

 


 

 101プロジェクトとは?

同じ会場では、社会貢献を考えながら人とつながる101プロジェクト も開催され、約60名の方にご参加いただきました!

まずは 新宮CoCoスクエアの取り組み についてご紹介し、その後、乾杯の音頭 とともに交流がスタート。会場は大いに盛り上がりました!

スライドを大公開! 



トゥクトゥクが新宮CoCoスクエアの屋上に!

現在、新宮CoCoスクエアではクラウドファンディング「トゥクトゥクを新宮に」 を進めています。
この日は特別に、実際の トゥクトゥク を屋上にお迎えし、皆さんにお披露目しました!


 

🚀 クラウドファンディングの詳細はこちら

🛍️ 出店ブースも充実!

当日は、新宮CoCoスクエアおなじみの出店者さん にもご参加いただきました!

また、古賀市長も飛び入り参加!

市長からの熱いメッセージに、会場全体がさらに盛り上がりました。


 

最後に記念撮影

 


✨ 次回開催は?

次回の開催はまだ決まっておりませんが、ぜひまた新宮CoCoスクエアで開催したいと考えています!
今回ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

次回もお楽しみに🎉

 


新宮CoCoスクエア 1周年記念 スポンサー

株式会社イーハイブ 「情報発信に“ちょっと便利”をプラスして、小さな挑戦をもっと楽しく。」

小さな会社の応援ツール

📘 コムログクラウド(Comlog Cloud)

📱 すまっぽん!

 

株式会社カムラック 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」


【障がい者就労支援A型・B型 利用者募集】
あなたの“できる”を、仕事につなげませんか?

株式会社カムラックでは、障がいのある方のための就労継続支援A型・B型事業所にて、利用者を募集中です。
PC入力・軽作業・ホームページ制作など、あなたの特性に合ったお仕事をご案内します。

勤務地:新宮CoCoスクエア・千代県庁口・呉服町

 

ICI株式会社 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」

 
ICI株式会社は、中小企業の経営者が抱える業務負担の軽減と効率化を支援するため、以下のサービスを提供しています。
特に、人手不足に悩む企業や業務の最適化を図りたい企業向けに、実践的かつ柔軟なサポートを提供しています。