プレスリリース 新宮CoCoスクエア、レンタルボックスが60ボックスに拡大!中学生オーナーも登場し、地域と世代を超えた「プチ起業」応援の新たなステージへ

プレスリリース

新宮CoCoスクエア、レンタルボックスが60ボックスに拡大!
中学生オーナーも登場し、地域と世代を超えた「プチ起業」応援の新たなステージへ

リリース日: 2024年10月30日
所在地: 福岡県糟屋郡新宮町美咲3-1-1 新宮プラザ2階
情報発信者: 一般社団法人中小企業事業推進機構 新宮CoCoスクエア

お問い合わせ先:
新宮CoCoスクエア
メール: shingucoco@gmail.com

新宮CoCoスクエア(福岡県糟屋郡新宮町:センター長 平井良明)は、地域の多様な人々が集まる新たなレンタルボックススペースとして、オープンからわずか2ヶ月で60ボックスが埋まりました。オープン当初は10個程度のレンタルボックスでしたが、現在では地元住民を含め、遠方からの出店もあり、急速に拡大しています。

 

地域の住民だけでなく、遠方からも出展

このレンタルボックスは、主婦、高校生、中学生といった幅広い世代の方々に利用されており、特にプチ起業を目指す方々を応援する拠点となっています。地域の特産品を販売するために鳥栖・田川・宇佐からの出店もあるなど、地元を越えた取り組みが進行中です。

中学生が高校生がオーナーに

中でも、今回は新たに仲間入りした中学生オーナー「ホイップデコ」の紹介が注目されています。ホイップデコのボックスには、ファンシーなアクセサリーや文具が並び、特に若い世代に人気の商品が取り揃えられています。また、高校生が自らデザインしたイラストを用いたステッカーも販売されており、創造的な若者たちの熱意が光ります。

 

中学生のボックス紹介

高校生のボックス紹介


 

新宮CoCoスクエア

新宮CoCoスクエアの特徴は、ただのレンタルスペースではありません。地元の主婦が自身の趣味を活かした商品を販売したり、地域外からの特産品が集まり、賑わいを見せています。この場所は、地域の方々が自分のアイデアや情熱を形にし、気軽にビジネスをスタートするための足掛かりとなることを目指しています。

また、レンタルボックスに関する手数料はわずか5%であり、他の委託販売の手数料20-30%に比べてかなりお得です。出店者にとって負担が少なく、挑戦しやすい環境を提供しています。

「これからも新宮CoCoスクエアは、地域の多様な個性と才能を応援し、誰でも気軽にチャレンジできる場所であり続けたいと考えています。地元の方々のご来店を心よりお待ちしております。」と、担当者は述べています。

詳細については、公式サイト(https://shingucoco.jp/)をご覧ください。

お問い合わせ先

新宮CoCoスクエア
 

 


 

 

 


新宮CoCoスクエア 1周年記念 スポンサー

株式会社イーハイブ 「情報発信に“ちょっと便利”をプラスして、小さな挑戦をもっと楽しく。」

小さな会社の応援ツール

📘 コムログクラウド(Comlog Cloud)

📱 すまっぽん!

 

株式会社カムラック 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」


【障がい者就労支援A型・B型 利用者募集】
あなたの“できる”を、仕事につなげませんか?

株式会社カムラックでは、障がいのある方のための就労継続支援A型・B型事業所にて、利用者を募集中です。
PC入力・軽作業・ホームページ制作など、あなたの特性に合ったお仕事をご案内します。

勤務地:新宮CoCoスクエア・千代県庁口・呉服町

 

ICI株式会社 「障がいのある人が取り残されることのない社会を」

 
ICI株式会社は、中小企業の経営者が抱える業務負担の軽減と効率化を支援するため、以下のサービスを提供しています。
特に、人手不足に悩む企業や業務の最適化を図りたい企業向けに、実践的かつ柔軟なサポートを提供しています。